冷蔵庫の中に若干のピーマンと玉葱が半分。
これで連想する食べ物とは?
おやぢの場合、肉詰めピーマンでした。
それではLet's Cook!
ます玉葱をみじん切りして炒めます。
本日は助手(小3獅子座)が炒めます。
炒めた玉葱を冷ましてひき肉(今日は安かったので牛豚合挽を使用)と片栗粉と醤油、みりん、ねり生姜、塩を適当に入れてよくまぜます。
次にピーマンを半分に切って種をとり、小麦粉を中に振ります。
で、これに先程の具を詰めます。これも助手が半分やってくれました。
最後にフライパンで具を下にして焼きます。
水を少し入れて蒸し焼きにすると早いです。
少し焦げめがついたら、ひっくり返してピーマンも焦げめをつけます。
ピーマンが焼けたら取り出して、ソースを作ります。
ワインビネガーと中濃ソースとケチャップをフライパンで熱して完成。
息子には好評でした。
画像はケチャップのみのものです(助手のリクエストです)