今晩はおでん
朝晩冷え込むようになりましたねぇ。
こんな時には鍋ものがいいですね。
ということで今晩はおでんにしました。
なぜならば、大根が安かったんです。
こんな立派な大根が1本98円です。
農家の方は大丈夫なんでしょうか?
それともスーパーが赤字なんでしょうか?
デフレスパイラルです。
でも安いものを買うのが消費者です。
難しい話はさておき、この大根を葉をとって3等分します。
葉をつけたまま保存すると傷むのが早いそうですよ。受け売りですが。
今日使うのは真ん中だけです。
皮をむいて、厚さ1.5cmぐらいの輪切りにして、米のとぎ汁で下ゆでします。
あく抜きできればOKですね。
その間、ジャガイモと卵をゆでます。
カレーのときとおんなじでジャガは皮ごとゆでます。
画像はありません。
人参を5mmぐらいの輪切りにしておきます。
そんでもって、出汁720cc、醤油、みりん、酒、それぞれ大さじ3を用意。
その汁でゆで卵、人参、大根、鶏肉(抵当に切ったもの)を煮込みます。
練りものはイカ天を買ってみました。
あと厚揚げも安かったので入れます。
イカ天は、厚揚げはそれぞれ半分に切って、
鍋にぶちこんだ状態がこちら
んでもってジャガイモを半分に切って投入した状態がこちら
ここからひと煮立して、冷ましておきます。
(カレーは二日目が旨いの法則です、カレーぢゃないけどね。)
晩御飯のときに温めなおせば、おいしいおでんの出来上がり。
完成画像は夜アップ予定。
関連記事